![]() V開きのワンピース(膝下丈105センチ)です 2019 冬生地 の2枚目の生地で作られています 身幅がたっぷりなワンピースの為 裾への広がりは抑え ややコクーン気味にしました 下にタートルネックのセーターなどを着て重ね着のイメージをお持ちでしたので V開きですっきりと 袖丈は9分にしています レッスン2回目の方で まだご自分を疑っているとユニークなことをおっしゃっていました^^ きっとまだ心はドキドキなのかもしれませんね でも とてもしっかり頑張って作られています 終わった後は ほっとされたご様子でした こちらの生地は残り1Mとなりましたので あまり大きなものを作ることは出来ませんが ![]() ![]() ベストなどはお作り頂けます 可愛らしい柄ですので 気になる方 どうぞお使い下さいませ ![]() ブラックリネンと綿麻のブロックチェックのV開きのギャザーワンピースです 分かり辛いですが こちらもV開きです バラックリネンを初めに決められて チェック柄はその後に相談しながら決めました 季節によっても 似合う雰囲気のチェックって違うと思います 比較的厚地のリネンで 今の季節に着たいとのことでしたので トーンを抑えたチェックを選ばせて頂きました 夏ですと もっと白×黒のように パッとした涼しげなチェックを選んだかもしれません こちらのチェックは 生成×黒です ボリュームがたっぷりで縫う長さが多かったのですが とても慣れていらっしゃる印象でした 可愛らしい方で とてもお似合いだと思います ![]() コンシールファスナーワンピースのお出掛け着 こちら の会へ申し込んで下さったのですが 満席だった為 フリーレッスンでお作り頂きました ドット柄が大好きなんだそうです♪ コンシールファスナーの練習などはせずにいきなり本番になったのですが とてもお上手でした そして 何よりとてもお似合いです! はるばる高速バスで都内迄お越し下さいました 本当にありがとうございます! 「どんな所なのかしら~?」と思われていたそうですが 今日も他の皆さんとのびっくりな繋がりもあり とても楽しんで下さったご様子でした ![]() ![]() 11月の全てのレッスンが終了しました とても充実した11月でした ご参加して下さった皆様 ありがとうございました! 2019年のレッスンも12月の残りひとつきですね♪ またどうぞ宜しくお願い致します ▲
by xaam94
| 2019-11-30 18:33
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() ギャザー切り替え袖のブラウス(ブラックリネン) こちら の写真と同じものです ギャザー切り替えで綺麗なフレアとなり エレガントですね オフショルダーは 普通の袖付けもより簡単ですので 洋服作り初めてさんにお薦めです ![]()
![]() ![]() 袖口にゴムを入れた衿付ワンピースです (生地は持ち込みです) 覚えていらっしゃいますか?↓ ![]() こちらの お嬢さんの七五三のワンピースを作られたママさんがご自分用のワンピースを作られました 同じ生地で 違うパーツを作り ギャザーとゴム入りで 雰囲気を寄せて作られています とても頑張られたと思います 一生思い出に残るペアのワンピースですね♪ 本日もご参加ありがとうございました 12月フリーレッスンの日程はこちら → ☆ ヒンメリのオーダー制作についてはこちら → ☆ 11月30日(土)までの受付です どうぞ宜しくお願い致します ▲
by xaam94
| 2019-11-24 19:20
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() タイル柄綿麻地 ジャンパースカート(後ろコンシールファスナー) もう一度コンシールファスナーに挑戦されました こちらの生地をとても気に入って下さり この生地のハリ感などを楽しめるこの形を選ばれています 丈は膝下位 下にスパッツやスキニ―パンツ等と合わせられることをイメージされているそうです 他の方がどんな風に課題を決めているのか 勉強になりますよね 是非参考にして下さいね *こちらの生地は在庫なしとなりました ![]() 明るいカーキーリネンのスリムパンツ ウエストとヒップの差が大きい理由で 既製品では違和感を感じることが多いとのことでした 私もネットで少し調べてみたのですが この様なお悩みを抱えている方は多いようです ヒップに合わせるとウエストが余る ウエストに合わせるとヒップに横シワが出来たり きつかったりと・・・ なかなかジャストフィットの洋服は難しいですがタックで調整し 今回は あえてゴムではなく紐にしました とても上質なリネンで 履き心地がとても良いと思います♪ ![]() 月曜日に引き続き 完成されました! ![]() 衿付けの後は 手纏りの部分が多いのですが 私は最後のこの仕上げの手纏りが大好きです 星止めもされましたし お嬢さんが気に入ってくれると良いなぁ~と私も親戚のおばちゃん気分で願うばかりです^^ 今日も楽しい時間をありがとうございました 12月フリーレッスンはこちらです → こちら ヒンメリのオーダー制作受付中です → こちら 贈りものにもお薦めです♪ ▲
by xaam94
| 2019-11-21 17:38
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() キッズのウールコート90 (生地持ち込み) フランネルというウール100の赤地は キッズ用でも落ち着いた雰囲気がありました Pコートによく使われる素材ですね ポケットのカーブの部分も 頑張ってしつけをしてから縫い付けたりと とても丁寧に頑張っています♪ ![]() なんと! 裏地付で しかもリバティという なんて贅沢なコートなんでしょう(笑) 今週木曜日には 衿もつけ 仕上げていきます 頑張りましょうね! ![]() ウール100 3本タックの後ループワンピース このタックは横に縫い付けているのですが ふんわりした印象になるので 私も大好きです たったこのタックだけで ステキ度が増しますよね♪ ウールは厚みがあるので 折り畳み方を工夫したり 見えない箇所を切り落としたりしますが 素材独自の縫い方にも興味を持って下さり 洋裁がお好きなんだなという印象です 本日もご参加 ありがとうございました 12月フリーレッスンの受付が始まりました → こちら ▲
by xaam94
| 2019-11-18 16:37
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() 「フラワープリント地の大人スカートを作る会」を開催しました ポリエステルという少し縫い難い素材へのチャレンジです タックを丁寧に折り畳み 裏スカートもつけて 後ろゴム かなり豊富に課題を取り組んだレッスンですが 「参加して良かったです」とおっしゃって下さり とても嬉しいです 参加して下さる方々の気持ちのペースを大切に これからもレッスンをしていきたいと思います どうぞ宜しくお願い致します ![]() 今月は 「たらの揚げ焼き定食」をお出ししています♪ 一生懸命向き合うので お腹が空きます(笑) 僅かな時間ではありますが この時間も是非楽しんで下さいね 本日21:00より 12月フリーレッスンの参加受付を開始します → こちら 「大人の冬コートを作る会」 → こちら 残1名様です ご参加お待ちしています ▲
by xaam94
| 2019-11-16 19:48
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() 先週土曜日 「手書き風ドット柄お出掛けバッグを作る会」を開催しました 画像で見ると大きさのイメージを掴みづらいかと思いますが かなり横長で タックとダーツによって たっぷりの収納力があります 皆さん 丁寧にひとつひとつ作業され とても可愛らしいコロンとした表情豊かな がま口バッグが完成しました お疲れ様でした シックだけど ちょっぴり個性的 大人女性のお出掛けをより楽しく演出してくれるのではないかな?と思います これからの季節にもぴったりだと思います どうぞ 楽しんで下さいね ![]() 「大人の冬コートを作る会」の受付を始めました → こちら 残1名様 2019年12月フリーレッスンの日程をアップしました → こちら 11月16日(土)21:00から受付開始です ▲
by xaam94
| 2019-11-11 07:29
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() 初めてお申込下さったので シンプルなブラウスをお薦めしました ご感想を伺うと「想像以上に綺麗に縫えました!」とのこと そうでなんです!洋服って作れるんですよ♪(*^_^*) ![]() 台形スカート キュートなこちらの柄は トップスをシンプルにすると 大人可愛くお楽しみ頂けると思います 落ち感のとろみが またゆるくて良いですよね^^ ![]() ネイビーウール地(持ち込み地)/スタンドカラーの前開きタックワンピース(裏地付) 「自分を好きになる服作り」レッスン で「100年ワンピース」という言葉を紹介して下さいました 大切なワンピースを長く着るということですが その「100年ワンピース」の1着目です♪ とても丁寧に作られるお姿で キットを作る私は毎回励まされます ![]() 今月は「和食定食」をお出ししました♪ 普通なんですけど 皆さん「美味しいー」って言って下さり やっぱり嬉しいですね^^ ほんの少しの時間ですが 手を止め 頭の緊張もほぐし ゆっくりして下さい 今月もご参加 ありがとうございました 「フラワープリント地の大人スカートを作る会」 キャンセルが出ましたので 1名様分のお席がございます ▲
by xaam94
| 2019-10-27 19:37
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() 『uzumさんの刺繍教室/イニシャル刺繍のワッペン作り』を開催しました こちらは uzumさんが新たに作って下さったイニシャルのサンプルです とても美しいです イニシャルの部分はアウトラインステッチ お花は茎と花びらに分けて レゼーデイジーステッチやフレンチノットとアウトラインステッチを刺していきました ![]() 最後に枠はチェーンステッチで仕上げ アイロンで接着芯を貼り付けていきました 皆さん とても素敵ですね♪ ![]() 今回 ご夫婦でご参加下さった方がいらっしゃったのですが ワンちゃんのイニシャルをステッチ! 「難しい~」と何度も話されていましたが とても密で綺麗です 色を変えると雰囲気が全く違うので 色選びも皆さん工夫されていましたね ご参加 ありがとうございました ![]() 2020年(来年1月)には vol.3 でニードルケースを作ります また ご案内させて頂きますので どうぞ宜しくお願い致します ▲
by xaam94
| 2019-10-26 18:10
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() ターコイズリネンのシンプルワンピース 初めてご参加頂く方は 何を作ったらよいのか相談をされる方が多いです なので こちらはシンプルなブラウスかもしくはワンピースをご提案させて頂いています 生地を少し迷われましたが こちらのターコイズリネンに^^ 手が慣れるのがとても早くて とても初めてさんとは思えない程でした 次回は どんなものに挑戦されるのでしょうか? 私も楽しみです♪ ![]() グリーン×イエロー起毛コットンチェックのシンプルワンピース 上のワンピースと殆ど同じですが 後ろ開きでループ付という所が少し違います 洋服作り3回目(?)さんです この生地や綾織と言って 少し生地が揺れると言いますか 柔らかい印象になります なので 同じワンピースのシルエットでも上のワンピースと裾の落ち感が違いますよね とても可愛い秋らしいチェックだと思います! ![]() こちらは 無地のシーチングを使って 細身パンツを試作されました 「自分を好きになる服作りレッスン」 の2回目の方です いわゆる標準より ウエストとヒップの差が大きく なかなかご自分に合うパンツが無いとのお話でした 結果が出るまでは なかなか簡単とはいきませんが ようやく光が見えてきました(笑) でもこの工程は きっと大きな財産になりますね 皆さん ご参加ありがとうございました 11月フリーレッスンの日程は こちらです → ☆ ▲
by xaam94
| 2019-10-24 19:04
| ---のようす
|
Comments(0)
![]() 「自分を好きになる服作りレッスン」 の初回を終えられ 作られました なで肩という身体の特徴から この衿ぐりを選ばれました 首から方へのラインがとても綺麗だなと感じました もちろん 細かい部分のご希望な今後出てくると思います 修正をこれからも続けていきたいです ![]() 起毛カーキーリネン/襟付き前スラッシュ開きワンピース 一番気を使うのが 左右の衿の先の高さです 若干のずれも気になるところなので ほんの少しの微調整をして とても綺麗に仕上がりましたね ボタンをご持参され よりオリジナルなワンピースになりました ![]() グリーンベロア×ブラック地/ギャザーワンピース 来月の七五三ように お嬢さんのワンピースを作られました ギャザーたっぷりでとても可愛いですね 他の皆さんも 親戚の子のワンピースを見るような 優しいまなざしでした♪ 皆さん お疲れ様でした さて 本日21:00より フリーレッスン と 「フラワープリント地の大人スカート」 の参加受付を開始します ご参加お待ちしております ▲
by xaam94
| 2019-10-19 18:21
| ---のようす
|
Comments(0)
|
お知らせ
カテゴリ
手づくりひとてまの会 ---のお知らせ ---のようす ---個展・展示会 「自分を好きになる服作り」レッスン 生徒さんの声 暮らしの雑貨レッスン 直のお弁当 「私の贈りもの」展 手作り---雑貨 ---がま口 ---ルームシューズ ---編み物 ---洋服 作品---ブラウス・プルオーバー ---ワンピース ---コート・ジャケット・ベスト ---スカート・パンツ 2017春夏 2017秋冬 2018春夏 2018秋冬 2019春夏 2019秋 生地情報 オーダー ワークショップのお知らせ ・・・のようす 刺繍自習室 参加イベントのお知らせ ・・・のようす 講座・習い事 お花とグリーン 日々のこと cafe めぐり shop めぐり なりたい自分 私服 スタイリング movie cooking book utsuwa web shop 手作り石鹸 雑貨屋 こもれびFINDOo HP 以前の記事
|
ファン申請 |
||